生徒さんのレッスン日記 2021.1.18~22
今週も通常通りのレッスンでした。土曜クラスは通学の方がだいぶ増えてきた印象です。7名中オンライン受講はお二人のみでした。
日曜は、午前中にオンライングループレッスン「エンジョイクラス」を行いました。日曜のエンジョイクラスは、来月から夜の時間に移動します。
***
Aさん:ご希望により、YouTube動画用にレコーディングをしました。「小さなミスや音のにごりがなかなかゼロにならない」と悩みをおっしゃっていました。Aさんは飲み込みが早いタイプでいらっしゃって、比較的早い段階で曲を通して演奏することができるようになられるようです。故に、通し練習がメインになってしまわれがちなのだと思います。iPhoneなどスマートフォンでご自身の演奏を普段から録音する習慣を付けていただくことと、そのときに気になった箇所(ミス、音のにごりなど)はテンポをぐんと落として(アップテンポな曲なら半分くらいに)徐々にテンポを上げていく練習を丁寧に行ってください。基礎練習も含め、日頃からわずかな音のにごりや違和感も聞き逃さないようにして、少しでも気になればゆっくり丁寧に確認することが必要です。少し時間はかかりますが、そういった日頃の地道な作業の積み重ねが、曲のクオリティをぐんと引き上げてくれるはずです。
Bさん:特定のパターンや事柄について、少し苦手意識と言いますかネガティブな思考を持っておられるようでした。私も、一昨年から去年にかけて3度の顎の手術を経験したり、手首の骨の異常が見つかったことにより、ネガティブな思考に走っていたような気がしています。なので、Bさんのお気持ちはすごくよくわかります。
でも、ネガティブな思考は自分自身を成長させないし、限界のラインを自分で引いてしまうことにつながるのではないかということに最近気づき、意識を変える努力をはじめたところでした。Bさんにはそのようなお話しを少しさせていただきました。
Bさんは帰り際に笑顔で「できると思ってやってみますね!」とおっしゃって帰って行かれました。私も、Bさんとともに楽しみながらがんばっていきます。
グループレッスン(エンジョイクラス):今日は体調不良などで欠席される方が何人かいらっしゃったのですが、3名の方がご参加くださりました。腹式ビブラートの練習方法や穴番号は必要かどうかなどの話題で盛り上がりました。あと、⑪番吸いのベンドはセッションでよくある4バース(ドラムとの掛け合い)に使えるという話もさせていただきました。穴番号については、機会があれば「ハーモニカラジオ」などで取り上げたいと思います。
***
Bさんにお伝えした話は、偶然の話の成り行きであとお二人の生徒さんにもお伝えしました。半分は自分自身に言い聞かせている感じですが(笑)、せっかくなら生徒さんも私も、限界を自分で決めることなく共に楽しくチャレンジしていきたいものです。
レッスンを受講された皆さん、お疲れ様でした!