【ハーモニカラジオ】特殊なタンギング #021
クロマチックハーモニカ初心者、中級者の方向けに、音声コンテンツを発信しています。
ラジオ感覚で聞くことができて練習のコツがわかるコンテンツを目指します。
取り上げて欲しい内容などありましたら、お寄せいただければと思います。よろしくお願いいたします。
特殊なタンギング
- 「ダブルタンギング」は4つの同じ音を速く吹きたい場合に使用します。ノーマルタンギングとハーフタンギングを交互に行います。「トゥクトゥク(tukutuku)」例外的に、冒頭からタンギングを入れます。
- ダブルタンギングの応用編として、「トリプルタンギング」もあります。3つの同じ音を速く吹きたい場合に使用します。「トゥクトゥ(tukutu)」と発音するようにします。
- 「ダブルアフタータンギング」は、「ドドレレミミファファ」など、同じ音が2つずつ続く場合に使用します。
また、この用語はタンギングを入れない状態と入れる状態を交互に繰り返すこと自体を指し、使用するタンギングの種類は「喉によるタンギング」、「ノーマルタンギング」、「ハーフタンギング」いずれかになります。
例)フトゥフトゥ(futufutu)、フウフウ(fuufuu)
【参考文献】徳永延生先生著「ポピュラークロマチックハーモニカメソッド」