生徒さんのレッスン日記2022.8.18

今日は5名の方のレッスンで、うちお二人が通学受講でした。昼間に子どものバンドのリハーサルの手伝いに行きました。機材のセッティングをして帰ったのですが、場所が少し遠くなかなかたいへんでした。リハーサルは上手く行ったようで一安心です。

***

Aさん:課題曲に取り組みました。シンコペーションのリズムを中心に練習をしました。シンコペーションのリズムを表現する場合、実際の音価の半分くらいにして残りを休符に置き換えることで、裏のリズムを表現しやすくなると思います。一緒に練習し、かなりコツが掴めてこられたようでした。

Bさん:課題曲を少しゆっくりめのテンポで練習しました。まだミスなく演奏できる状態ではなかったのですが、テンポを上げて欲しいとおっしゃいました。この状態でテンポを上げてもミスが増えてしまうだけです。流れで何となく通せた、という状態では、本当の意味で演奏できたとは言えません。肝心なときに大きなミスをしてしまうリスクもあると思います。
テンポを上げるときは、できれば3回連続でほとんどミスのない状態、止まらずに演奏できる状態になってからにしたいものです。もう少し今のテンポに慣れていただくようにお伝えしておきました。

Cさん:Cubase(DAWソフト)の使い方についてご質問いただきました。センドとインサートエフェクトの使い分けや、ハーモニカで使用することの多いリバーブ、EQ、コンプレッサーのそれぞれのパラメータの説明やお勧めの設定などをじっくりと解説させていただきました。

***

今日レッスンを受講された皆さん、お疲れ様でした!