生徒さんのレッスン日記2022.7.7

今日は6名の方のレッスンで、4名の方が通学受講でした。もともとはオンライン専用枠として募集していた日ですが、地元の方を中心に通学の方が少しずつ増えてきて現在に至ります。
夜はエンジョイ!ハーモニカサロンもありました。

***

Aさん:発表会で演奏される曲に取り組みました。自信がないとおっしゃっていましたが、だいぶ仕上がっている様子でした。カラオケに合わせて演奏ができるようになっておられ、ときどき隣の音が少し出ることがあるので、常に穴の中心を咥えられるように、穴の移動を正確に行うことなどをお伝えしておきました。
あと10日あるので、この調子なら大丈夫かと思いました。

Bさん:Aさん同様、発表会で演奏される曲に取り組みました。曲のアレンジ部分でどうしても楽譜通りのリズムで演奏ができない箇所があったので、譜割りを少し描き変えることにしました。楽譜通りに演奏できることがいちばんよいですが、本番が近いですし今後いろんな楽曲を練習する中で力が付いてくればできるようになられることと思います。楽譜の譜割りと実際に演奏されている内容が違う状態はよくないと思ったのですが、変更点を伝えて楽譜を描き変えた後に演奏していただくと、それまでの曖昧さがなくなり描き変えた譜割りでしっかりと演奏ができるようになっておられました。これで、本番も安心です。

夜はエンジョイ!ハーモニカサロンでした。今日は3名の方が参加されました。
リードプレートの洗浄についてご質問をいただいたので、お答えしました。リードプレートを超音波洗浄機に入れて洗うという方法もあるのですが、メーカーによっては推奨していない場合があったり、稀ですがピッチが下がるなどの不具合もあるようなので、あくまで自己責任になります。
他の方もこの話題に興味をお持ちのようで、しばらく盛り上がり??ました。

今日レッスンを受講された皆さん、お疲れ様でした!