スマートフォンやパソコン内蔵のスピーカー

以前にも同様の記事を書いたのですが、とても重要なことなので再度記したいと思います。

ここ数年、スマホが普及して持っておられる方も増え、YouTubeを視聴したり、ミュージックアプリで曲を再生させるなどして気軽に音楽を楽しむことができるようになったと思います。

しかしながら、普段の練習でスマホやパソコンの内蔵スピーカーでカラオケを聴いていると、特に低音をしっかり聴くことができません。
低音は非常に重要なので、ある程度聴くことのできる環境が必要だと思います。
スマホでしたらブルートゥースのスピーカーなどもありますし、パソコンもスピーカーをつないで聴くようにしてください。
稀に、イヤホンを片耳だけつけてハーモニカの練習をされる方もいらっしゃるのですが、これはちゃんとカラオケを聴くことができないだけでなく、耳にも良くないですしすぐに止めた方がよいです。

もし、費用をかけることが難しい場合は、お持ちのCDプレイヤー(コンポ)などのLINE INやAUXを利用するという手もあります。
パソコンやスマホのイヤホンジャックとこれらをオーディオケーブルでつなぐことで、LINE INやAUXモードで再生することができます。
※当教室受講生の方は、レッスン時に説明書等をご持参いただければ方法をお教えいたします。

レッスンの時に、お持ちのものと同じカラオケを流しているにも関わらず、スタジオのスピーカで聴くと違う音源に聞こえるとおっしゃる方がよくいらっしゃいます。
多分、低音を中心に、本来鳴っている音がちゃんと聞こえていないからだと思います。
心当たりのある方は、聴く環境を見直してみられてはいかがでしょうか。

※オーディオケーブルはお持ちのパソコン、スマートフォン、CDプレイヤー等によって変わってきますので、必ずご確認の上購入なさってください。

クロマチックハーモニカの入門テキストを無料公開中!(全記事が確認できます。)
ハーモニカ入門

クロマチックハーモニカによるJ-POPや歌謡曲を毎日投稿しています。
今日のハーモニカ

新着記事、過去の人気記事をメールマガジンにてご紹介しています。是非ご登録ください。
メールマガジン登録