時間の使い方

昨日、もしくは今日から仕事始めという方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしたでしょうか?
こちらは今日が定休日だったので、明日からいよいよスタジオでのレッスンが始まります。
大晦日からほぼ家に閉じこもり、家事や、娘の宿題などに付き合う以外は、かなり集中して日頃できなかったこと(ほとんどDTM)に取り組むことができました。 本当に、1年に一度の貴重な機会でした。

ところで、年末年始を過ごすにあたって気をつけたことは、目覚ましをかけて起きることと、朝のうちに基礎練習を済ませてしまうことでした。
どうも、パソコンに向かいはじめると止まらなくなる性格なので、先に練習をしておかないとどんどん後まわしになってしまいます。
特に、ちょっと集中して取り組まないといけないような練習内容のものは先に済ませておいた方がよいように思います。
あと、お正月といえども家事や雑事はなくならないので、前日に決めて手帳に箇条書きしておきます。(これも、お正月に関係なく日頃からやっています)
そして、朝練が終わったら、すぐに済みそうなこと(誰々にメールを送る、洗濯物をたたむ、等々…)から順番に終え、項目にじゃんじゃんレ点を入れていきます。 
(やるべき雑事が減っていき、モチベーションアップにつながります。)
また、音に気を使う環境の場合は、とにかく音を出せる時間にすぐ練習に取りかかることができるように準備しておき、音を出すことのできない時間に何をすべきかというのを前日からシュミレーションしておくとよいです。
(私も、子どもがピアノの練習で部屋を使うときは、音を出さない、さほど集中力の必要のない雑事をやるようにしています。)
音に気を使う環境については、生徒さんや愛好家の方からよく伺うことですが、小さな音でしか吹くことのできない場合は、しっかり腹筋を使って、肩の力を抜き、喉を十分に開いて、腰から小さな音を表現するように心がけてください。
そうしていても、そんな状況ばかりが続くと練習になりにくいかもしれないのですが、フレーズのちょっとした確認にあてるなどある程度割り切って練習し、短い時間でも大きな音が出せる時間を大切にしていただければと思います。

よろしければ参考になさってください。