2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月26日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 バスクロマチックが難しい理由とハマる理由 先日、私もついにスズキ楽器のシリウス バスクロマチックハーモニカ(S-48B)を入手しました。主な目的は、オリジナル楽曲の録音でバスパートを演奏するためです。思っていたよりも難しいと感じた点もあるのですが、それ以上にとて […]
2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 クロマチックハーモニカのバルブのお話 よく、生徒さんや愛好家の方からバルブやバルブ交換に関するご質問をいただくことがあるので、とりあえず知っていることを記してみました。(画像の上側はHOHNER、下側はスズキのシリウス等用のバルブセットです。) 〜この記事は […]
2019年8月31日 / 最終更新日 : 2019年8月31日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 バックアップの取り方を考える 先日、自宅のiMac(apple製のパソコン)の調子が悪くなり、ほとんど使用不能の状態になりました。はっきりした原因はわからないのですが、かなりヘヴィな使い方をしているため、何かの拍子に壊れたデータができて、それが原因で […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 バスクロマチックハーモニカの試奏 今日、ようやく念願叶ってSUZUKIのシリウスバスクロマチックハーモニカ(S-48B)を試奏することが出来ました。梅田で少し時間が取れたので、トート音楽院梅田校様へ電話でアポを取り大阪駅前第1ビルへ。 すでにスタッフの方 […]
2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 サイレンサー付きクロマチックハーモニカ スズキ楽器さんから、サイレンサー付きクロマチックハーモニカ「忍SHINOBIX」が9月5日にリリースされる予定とのことです。 すでに10Holes用はリリースされており、クロマチック版の発売は愛好家のみなさんの願いだった […]
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月12日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 SUZUKIバスクロマチックハーモニカのデモ演奏 SUZUKIバスクロマチックハーモニカのデモ演奏が公開されたようです。これらの演奏が、同じ配列のクロマチックハーモニカだけでできるのは画期的です!益々気になります、、。 SUZUKI公式サイトの特設ページ⇒https:/ […]
2019年5月14日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 バスクロマチックハーモニカの発売日と価格が決定!(試奏について追記) スズキ楽器「シリウス」の新しいラインナップ「バスクロマチックハーモニカ」の発売日と価格が決まったそうです。ハモンドスズキの担当の方から連絡をいただいたのでサイトを見てみると、情報が更新されていました。(当記事の画像はシリ […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月10日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 持ち運びにオススメの機種(追記あり) 今日、生徒さんから「持ち運びにオススメの機種は?」というご質問をいただきました。 個人的にはHOHNERのCX-12シリーズ(Black*,Gold*,Jazz)がオススメです。私自身も、常に普段使いのリュックに入れっぱ […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 吸音材の導入 2 前回の記事で、壁に吸音材を貼った様子を記事にしました。今回は自宅音楽室にあるアップライトピアノへの吸音材の導入について記したいと思います。 もともと自宅音楽室は家を建てるときに防音仕様にしたものの、ハーモニカを想定しての […]
2019年3月3日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 スマホやパソコン内蔵のスピーカ 以前にも同様の記事を書いたのですが、とても重要なことなので再度記したいと思います。 ここ数年、スマホが普及して持っておられる方も増え、YouTubeを視聴したり、ミュージックアプリで曲を再生させるなどして気軽に音楽を楽し […]
2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 吸音材の導入 自宅とスタジオに吸音材を導入しました。あまり費用はかけられないので、スポンジ素材の安価なものにしています。(参考までに、商品リンクを巻末に貼っています。) スタジオの方は壁を汚すわけにはいかないので、もともとある吸音板の […]
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 シリウス バスクロマチック 今朝、生徒さんの楽器の修理依頼などでスズキ楽器さんへ電話をすると、7月にバスクロマチックを発売するとのこと。(※画像は発売中のモデル) 2オクターブ低い12穴とのことで、チェロとほぼ同じ音域とか。サイトの画像や仕様を確認 […]
2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 芸能人格付けチェック、不正解者続出??の理由 昨夜、テレビ朝日系列で放送された「芸能人格付けチェック MUSIC〜秋の3時間スペシャル〜」に、クロマチックハーモニカ奏者の山下伶さんが出演されました! シルバーコンチェルト、クロメッタ、教育用ハーモニカの3機種をそれぞ […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 修理はできるようになっておくべきか?! クロマチックハーモニカの修理について、生徒さんや愛好家の方からご質問をいただくことがあります。 基本的に、教室に通っておられて、先生がメンテナンスを全て引き受けてくださる場合は、一切できなくても大丈夫です。(当教室でも全 […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 楽器、機材等の安全確認 作朝、大阪府北部を震源に大きな地震がありましたが、みなさんのお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか?! 震源地近くにお住まいの方、帰宅困難になられた方、ライフラインが復旧していない地域にお住まいの方には、心よりお見舞い申 […]
2018年6月6日 / 最終更新日 : 2018年6月6日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 新Super64の試奏と感想(追記) 昨日、「新Super64の試奏と感想」という記事を投稿したところ、たくさんの方からSNSなどにコメントをいただきました。 やはり、みなさん非常に関心のある話題であるということを改めて感じました。ありがとうございました。 […]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2018年6月6日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 新Super64の試奏と感想(追記記事あり) リニューアルされた、HOHNER社のSuper64を試奏させていただきました。 しばらくお借りすることができたので、じっくりと演奏したり一部分解して中を見ることもできました。 かなり長文になりますが、感じたことを箇条書き […]
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 ファビュラスのお話(演奏編) 前回記事「ファビュラスのお話(メンテナンス編)」の続編です。 10年以上HOHNERのクロモニカ280やSuper64シリーズを愛用してきた私が、SUZUKIのファビュラスに乗り換えて4年近く経ちました。 以前こちらにも […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 ファビュラスのお話(メンテナンス編) クロマチックハーモニカ愛好家の方でしたら、スズキ楽器のファビュラスをいう機種をご存知の方も多いと思います。 クロマチックハーモニカの中では数少ない、10万円超えの機種です。 現在、生徒さんに譲っていただいたものも含めて3 […]
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月4日 北村 サユリ 機材・楽器の話題 バルブ交換に使う接着剤と動画の紹介 前回、バルブ交換についての記事を投稿したところ、寒さのせいでバルブ交換が必要になっているといったコメントをSNSの方にいただきました。 バルブを取り付ける接着剤についてご質問をいただいたので、こちらの方にも記しておきたい […]