生徒さんのレッスン日記 2023.9.27~10.1
定休日の火曜日に1コマだけ臨時で個人レッスンをしたので27日からの開始でした。
日曜夜レッスンは、個人レッスンとオンライングループレッスン「ビギナークラス」も行いました。
***
Aさん:ご希望により、スケール練習を中心に進めました。レガートに演奏することを目標にされています。
穴番号が離れている箇所への移動の時などに隙間ができてしまっていたのですが、音の幅(音量)を一定に保つイメージと、次の音に移動するときは余韻を残すイメージを持っていただくことをお伝えしました。
特に穴番号が離れている箇所への移動ではイメージをより強く持っていただくとよいです。
”余韻を残す”という表現がよかったようで、直後からレガートな演奏ができるようになられました。表現は人によって伝わるかどうかがかなり違うのですが、Aさんの場合は合っていたようです。
表現の引き出しをたくさん持っておくことは重要だとあらためて感じました。
ビギナークラス:練習しておられた曲を演奏されました。持ち方の復習や、繰り返し記号の説明などをさせていただきました。初心者の方はマイクを持つことを意識しにくいと思うのですが、左手でマイクを持つことができるようにしておくと、無駄のない持ち方になりやすいです。楽器経験のなかった方で楽譜が読めるようになりたい場合は、書店の実用書コーナーに売っている「楽譜の読み方」というようなタイトルの本を読んでみられるとよいかと思います。全部読む必要はなく、必要なところを読んで理解できれば大丈夫だと思います。
***
土曜日は5週目のため休講で、テニスの先輩でウクレレ仲間でもあるお二人と一緒にウクレレ専門店巡りをしました。私自身めちゃくちゃリフレッシュできましたし、先輩方お二人ともが素敵な楽器との出会われました。すごく楽しい一日でした。

先週受講された皆さん、お疲れ様でした!