【しあわせ音楽ライフ♪】-10歳の気持ちで過ごすことのすごい効果! #007

クロマチックハーモニカ初心者、中級者の方向けの音声コンテンツです。ラジオ感覚で聞くことができて練習のコツがわかるコンテンツを目指しています。

文字を読みたい方、YouTube動画で視聴したい方のために、ブログ(末尾参照)、YouTube動画もご用意しています。

-10歳の気持ちで過ごすことのすごい効果! #007

今回は、-10歳の気持ちで毎日を過ごすとどんな変化が私たちに起こるのかというお話しを、実際に行われた実験結果をもとにお話ししたいと思います。

1981年にアメリカのハーバード大学で行われた実験で、70歳代の男性を対象に、22年前の様子をそっくりそのまま再現した家(内装から家具、テレビに映る映像やラジオから流れてくる歌まで)で5日間共同生活をしてもらうという実験が行われたそうです。対象者には22年前に若返ったつもり過ごすように指示が出されていました。
この実験の結果は、実験前よりも客観的な見た目が2~3歳若返り、聴力、視力、記憶力、体力、手先の器用さが向上し、姿勢が良くなったり考え方が柔軟になるといった変化があったそうです。さらに、多くの人の知能指数も向上していたとのことです。

この結果から、自分は若いと思い込んで行動することで、脳に変化が生まれたということが言えるのではないかと思います。
私自身、ご年配の生徒さんと接していて感じるのは、いつも若々しくてハーモニカも長く楽しまれている方から「年だし集中力が続かない」「年だしこれはできない」など、年齢を理由にしたネガティブなご発言をほとんど聞いたことがないという共通点があります。
もちろん、70歳代、80歳代のみなさんなので、加齢による不調や衰えを全く感じておられないという方はいらっしゃらないと思います。個人差はかなりあると思いますが、意識の違いというのも多少はあるのではないかと思います。

年齢を重ねることで集中力や根気が続かなくなり、それまで楽しんでいた音楽を楽しむことができなくなってしまうのはとても残念なことです。
先ほど紹介した実験で集中力について調査していたのかはわからないのですが、実年齢より若いと思い込むことで様々な能力が向上するのであれば、集中力が向上する可能性も高いのではないかと思います。
また、聴力や手先の器用さが向上したという結果は出ているので、ご年配の方でも楽器演奏の技術向上が期待できるのではないでしょうか。

タイトルにはわかりやすく「-10歳の気持ちで」と記しましたが、具体的にイメージしやすい年齢であれば-10歳にこだわる必要はないのではないかと思います。
ここでのポイントは、自分の脳を騙すつもりで本気で思い込むことです。そして、否定形ではなく肯定形の短い文章を用いて、自分の脳に聞かせるようなつもりで言葉を浮かべてください。
お金もかかりませんし、年齢を感じやすくなる40歳代以上の方は是非お試しいただければと思います。

今回は以上になります。参考にしていただけましたら幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。