【しあわせ音楽ライフ♪】○○○○する練習を取り入れる #006

クロマチックハーモニカ初心者、中級者の方向けの音声コンテンツです。ラジオ感覚で聞くことができて練習のコツがわかるコンテンツを目指しています。

文字を読みたい方、YouTube動画で視聴したい方のために、ブログ(末尾参照)、YouTube動画もご用意しています。

1日の練習の中に○○○○する練習を入れる

今回は、楽器練習の中に○○○○する練習を入れましょうというお話しをさせていただきたいと思います。先に結論から言いますと、○4つの中には「ワクワク」という言葉が入ります。
練習は辛く苦しいもの、という時代は終わりました。これからはいかに練習を楽しむかということが重要になると思いますので、最後までお聞きいただけましたら幸いです。

1日のうちにある程度まとまった練習時間(15分程度でも大丈夫です)を取ることができる場合は、その時間の中に気持ちがワクワクするような練習内容を取り入れていただくことをおすすめします。
ワクワクしたり楽しい気持ちになることで練習に没頭でき、集中力が高まります。また、「楽しい」という気持ちは脳への報酬となるため、練習への意欲を増進させる効果もあるそうです。
しんどい練習ばかりでは長続きしないですし、「ワクワクする」「楽しい」という気持ちを常に持ち続けることで練習を継続させやすくなります。

そして、楽しんで取り組んだことは、記憶に定着しやすいという特性もあるそうです。聞いてくださっている方の中には、私と同じ昭和世代の方も多くいらっしゃると思うのですが、辛く苦しい練習をすることで上達するというイメージを持っておられる方も多いと思います。しかし、脳科学的にも、ワクワクしたり楽しいというポジティブな気持ちで取り組む方が、練習効率が上がるということが実証されつつあるようです。
練習は苦しいもので上達には忍耐と努力が必要と思っておられる方は、情報と価値観のアップデートが必要かもしれません。

ワクワクする練習というのは、基本的には何でもよいと思うのですが、好きな曲を演奏するという場合が多いのではないかと思います。
メトロノームに合わせて練習することは重要ですが、ワクワク感が損なわれるようでしたら、自由にご自身のテンポで演奏されてもよいかもしれません。とにかく、この時間からはワクワクする練習をする!と決めたら、ワクワクすることを最優先した練習内容にしていただいてよいかと思います。

ときどき、生徒さんの中にある時期に劇的に上達される方がいらっしゃるのですが、みなさんに共通するのは夢中になれる練習みつけてそれを心から楽しんでおられることです。「練習」という感覚ではなく遊んでいるような感じで楽器を演奏されています。是非みなさんも、練習の中にワクワクを取り入れてみてください。

もし、しんどい練習を少しでもすることが難しい場合は、目標や目的にもよりますが、ワクワクする練習に絞って取り組まれても良いかもしれません。

今回は以上になります。参考にしていただけましたら幸いです。
最後までお聞きくださり、ありがとうございました。