生徒さんのレッスン日記 2022.11.20

今日は午前中にグループレッスン「エンジョイクラス」と、夜に個人レッスンが2コマでした。今日はオンライン専用の日です。
***
エンジョイクラス:5名の方が参加してくださいました。練習前に温めが必要な季節になってきましたが、いかに練習意欲を阻害することなく温めるかというお話しをさせていただきました。
レッスンで山口牧さんの「クロマチックハーモニカの楽譜」の曲を毎回演奏してくださっていたAさんが、ついに全曲制覇されました!コツコツと続けられたという事実もすごいのですが、難易度が上がる中で演奏のクオリティも上がっていたことが本当に素晴らしいと思いました。継続は力なりというのはこのことだと思います。Aさん、おめでとうございました!!
Bさん:スケール練習をしていただいているとき、最初の音が吸い音の場合にピッチ(音の高さ)が少しだけ下がっているように聞こえました。同じ音を3小節目で伸ばしますが、その時は問題なさそうです。
前回のレッスンで課題曲を演奏していただいているときにもよく似た現象がありました。初動での口先の力みや口先を使って吸ってしまっていないか確認していただくようお伝えしました。
もし、どの程度下がっているのかを確認されたい場合は、DAWソフトで録音した上で波形分析でピッチを確認する方法もあるので簡単にお伝えしました。上位モデルにしか搭載されていないかもしれないので、できない場合はデータをお送りいただければと思います。
***
日曜は基本的に昼間をフリーにしています。家族で買い物に行ったときに、眼鏡を買いました。ここしばらく遠くが見えにくいと感じていたのですが、左目の視力が少し落ちていたようでした。デザインも今のものと少し違う感じにしたので完成が楽しみです。
今日レッスンを受講された皆さん、お疲れ様でした!