【ハーモニカラジオ】レッスンを受けて感じたこと「やっぱり定期受講は良い!」#014

クロマチックハーモニカ初心者、中級者の方向けの音声コンテンツです。ラジオ感覚で聞くことができて練習のコツがわかるコンテンツを目指しています。

文字を読みたい方、YouTube動画で視聴したい方のために、ブログ(末尾参照)、YouTube動画もご用意しています。
取り上げて欲しい内容などありましたら、お寄せいただければと思います。

レッスンを受けて感じたこと「やっぱり定期受講は良い!」

最近、ようやく仕事と家庭(主に育児)が少し落ち着きつつあるので、16年振りに師匠の徳永延生先生のレッスンを定期受講することにしました。曜日はそのときによってバラバラですが、月2回必ず受講するようにしています。内容は、主にアドリブ演奏です。
通うようになってまだ日は浅いのですが、今回は、レッスンを受ける側の立場になって感じたことをお話ししたいと思います。

  • 2週間はあっという間!でも、ちょうどよい間隔だと感じています。仕事、家庭と両立させながらなので毎週というのは復習予習が追いつかず厳しいのですが、2週間以上空いてしまうと毎回単発受講するような感じになってしまって、レッスン内容の継続性というのが保ちにくくなるのではないかと思いました。当教室でも基本的に月2回の定期受講をみなさんされていますが、判断は間違っていなかったと思いました。
  • 次のレッスンまで2週間あっても、時には予習復習が追いつかないこともあると思います。それでも必ずレッスンを受けることが大事だと思いました。練習できていないからといってレッスンをお休みしてしまうと、気持ちも切れてしまいます。まずはレッスンを受けてその場で練習することで、練習に対するモチベーションを維持することができると思います。
  • 先日「Alone Together」というジャズスタンダードの曲をレッスンで演奏し、先生とアドリブソロまわしをしたのですが、伴奏の音源が3コーラスで終わるや否や、先生が小走りでパソコンのあるデスクに行って再生ボタンを押されるというシーンが何度もありました。
    正直休憩無しでちょっと疲れたのですが、私が講師の立場の時に「今演奏を止めない方がよい」と感じるタイミングがちょくちょくあることをこの時に思い出しました。これは講師の勘みたいなものだと思うのですが、すぐには生徒さんは気づかれないようで、できるようになってから納得されているご様子です。このときはアドリブまわしのリピートが20分以上続きましたが、終わる頃には自宅で練習していたときには出てこなかったようなフレーズ、音使いがいくつもできるようになっていて納得しました。
  • レッスンが終わったら、必ず次の予約を入れて帰られることをお勧めします。そうすることで、レッスンの予習復習をしようという気持ちが高まります。シフト制のお仕事などでどうしても先の予定が見えない場合は、シフトが出たらすぐに予約を入れることを決めておいたり、通われている教室のシステム上許されるのであれば仮予約を入れて帰るのがいいと思います。人は脳の特性上楽な方に流される性質があるようなので、次の予約を取ることが億劫にならないうちに予約を入れて次に備えるのが、長く続けるコツなのではないかと思います。

久しぶりにレッスンの定期受講をしてみて、気づいたことをお話ししてみました。以前定期受講していた頃はまだ子どももいなくて仕事も今ほどは忙しくはなかったので、その分時間がたくさんありじっくりと予習復習に取り組むことができていたと思います。2週間が思ったよりも短くて正直驚きました。
当時ほど予習復習に時間をかけることができませんが、やはりレッスンを受講することはプラスになっていると感じています。日々の練習に対する意識が変わり、目的がはっきりするので自宅での練習内容がより充実したものになっていると感じています。
レッスンに通われている方やこれから通おうとされている方に参考にしていただけましたら幸いです。


【無料メルマガ】クロマチックハーモニカの基礎から上達のために必要な知識や考え方などを週1回程度のペースで配信しています。
メールマガジン登録

クロマチックハーモニカの入門動画を無料公開中!
https://youtube.com/playlist?list=PLLudLIxkFW-Z9CV8Nm7iNRze_nM6U5hDx

パワーアップし、書籍化!その他教材、CDのお求めは
公式ウェブショップ

クロマチックハーモニカによる演奏を投稿しています。
今日のハーモニカ Part1(カバー曲)⇒https://youtube.com/playlist?list=PLLudLIxkFW-ZdTRBZDv-keC2tSFs6slxD

今日のハーモニカ Part2(オリジナル)⇒https://youtube.com/playlist?list=PLLudLIxkFW-YUrjivD6ipmArjYlzb-jDq