ZOOM A1X FOURを使ってみた(パッチ配布あり)

ZOOMの「A1X FOUR」というマルチエフェクターを使ってみました。
マルチエフェクターなので、リバーブやコンプレッサーなど単体のエフェクターではなく、それらを含めたいろんなエフェクターが1台に収まっていると考えていただければよいかと思います。
最初は内蔵されているパッチを試してみたのですが、今回は自分でエフェクターを組み合わせてパッチを作りました。
さっそく昨日(7月28日)の「今日のハーモニカ」で録音して聴いてみたのですが、部屋が狭いせいか原音がかなり入ってしまってわかりにくいです。
ただ、ハーモニカの音を変化させすぎたくないけどリバーブはしっかりめにかけたい、という人にはちょうど良い設定なのでは?!と思います。
需要があるかわからないのですが、作成したパッチを配布できるようにしました。
(上のボタンをクリックするとダウンロードできます。ペダル付きの、A1Xでご使用ください。)
圧縮ファイルなので、解凍してた上で公式サイトからダウンロードできる「Guitar Lab」に取り込んでいただければ使用できるはずです。
(環境によっては、自動的に解凍されている可能性もあります。適用方法は、本体を繋いで「Guitar Lab」を起動させた上で、パッチ名が「Empty」のところへダウンロードしたファイルをドロップアンドドラッグするだけでいいと思います。)
リバーブやディレイのMIXはお好みに合わせて変更してください(やや深めかもしれませんので)。
今後、私自身もそのときの環境や試していく中で変更を加える可能性もありますが、ひとまずこれで様子をみてみようと思っています。
よろしければ参考になさってください。
◆メーカの商品ページ⇒こちら
※受講生以外の方の、使用方法等のサポートは行っておりません。また、ダウンロードは自己責任においてお願いいたします。