[お悩み解決!]ベンドビブラートを上手くかけるには?

読者の方からいただいたご質問に動画でお答えしました。
今回は、ベンドビブラートを上手くかけるコツについて解説させていただきました。

ポイント
  • ピッチの変化は10~30cent程度で良い。
  • 舌先ではなく、基本的には舌の腹を使う。舌先の力みにも注意。
  • ある程度好みにもよるが、音色の変化は最小限。小さな動きでしっかりピッチを下げること。
  • 音域によって、舌を動かす前後の位置を変える。低音は前、高音は後にして口の中前方の空間をしっかりキープする。
  • 好みの、ベンドの深さ、音色の変化具合を見つける。

よろしければ参考になさってください。

ご質問を引き続き募集しています。
クロマチックハーモニカに関するご質問のある方はメールフォームからご質問ください。
なお、ご質問内容は愛好家のみなさんとシェアできる内容をお願いします。
個人的な案件はご遠慮ください。(受講生のみなさんは個人レッスンのときにどうぞ。)