電源の極性合わせ

IMG_3547以前、中古品のCDプレイヤー(アンプは別)を数千円で入手していたのですが、いろいろ思うところがあって思いきって新品を買いました。
といっても、3万円弱なので、そんなにめちゃくちゃ高級品ではありません。(むしろ、その世界では超エントリーモデル)
ギターのM氏に電源の極性は合わせておいた方がいいと聞いていたので、数百円で検電ドライバーを購入して調べてみました。
コンセントには、プラスとマイナス、ホットとコールドが存在するようで、コンセントを差すときに合わせておくと、音響機器の場合その性能を十分に発揮することができるそうです。
画像のドライバーを壁コンセントに差し込むと、ホットの場合のみライトが光る仕組みになっています。
機材のプラグには、どちらかにマーキングがしてあるのですが、機器によってかなり違うので、ネットでいろいろ調べてようやく判明。
よくあるのは、ケーブルのどちらかに白の細い線が入っている方がコールド、もしくはプラグの金の部分をよく見ると小さなマークがついている、などなど。
プリメインアンプ、アナログプレーヤー、CDプレーヤーをそれぞれ調べましたが、プリメイン以外の2つは見事に逆でした、、。
正しく差し直すと、ある程度わかるくらいに、音がクリアになりました。アナログの方は音色がソフトにもなった印象。
数百円でできるので、是非やってみてください。