10/12初心者歓迎!スタジオセッション参加

12165768_1238711649487673_1581912665_n娘と一緒に、橋本先生主催の「初心者歓迎!スタジオセッション」へ行ってきました。
私はベースとハーモニカ、娘は鍵盤ハーモニカでした。
先月の斉藤先生をお招きしてのセミナーを含めると4回目、だいぶ顔見知りの人も増えてきました。
今回は、私がハーモニカを始めた頃からお世話になっている愛好家のGさんが初参加でした。他に、10Holes、ギター、キーボード、ベース、カホン&ドラムで、橋本先生を含めて11名でした。
2グループに分け、最初はAm一発でドとレの2音から、徐々に使える音が増え、後半は実際の曲のコード進行を使ってアドリブします。
私はもう一人のベース担当の方と交互にベースを。ベースお休み中はハーモニカで参加させていただきました。 
ベースの方は、去年までバンド発表会のサポートでかなり修羅場をくぐってきたものの技術的には初心者なので(初心者だから修羅場になったというのが正しいのかも…) 、コードの動きがあると厳しかったです。凝ったことはできないのでほぼルートのみで切り抜け、キメのあるところはその場で教えてもらって弾きました。(かなり怪しかったです、みなさんすみませんでした、、)

10小節でアドリブをするという箇所があったのですが、私も含めてみなさん苦戦していました。
10小節のアドリブの難しさを知り、勉強になりました。
ハーモニカのあとにベースだったのですが、順番が逆だったらハーモニカでのアドリブはもう少し余裕を持ってできたかも、という気がしました。ちょっとした発見でしたし、別の楽器をするということは視点が変わってかなりプラスになると言うことも知りました。

娘は美人お姉さんのYさんに助けられ、最後までやりきっていました。今回も親子共々楽しませていただきました。
橋本先生をはじめ、参加されたみなさん、本当にありがとうございました!