9/27徳永先生のコンサート

IMG_1887智積院の観月会で徳永先生のコンサートがあるということで、行ってきました。
事前告知をしていたので、生徒さんもお連れ様を含めて15名ほどいらしていました。 
檀家の方も多かったのか、かなり広い本堂は満席になっていました。

お寺でのイベントと言うことで、一部では般若心経を全員で唱えることから始まり、お坊さんによる声明講演も聴くことができました。ただお経を読んでおられるのではなく、音楽、芸術だと感じる素晴らしいものでした。 思いがけず、貴重なものを聴かせていただきました。
そのあとは、瞑想体験。月を本尊(だったかな?!)と見立てて瞑想をします。瞑想はヨガの冒頭でよくしていたので、久しぶりの感覚。ヨガでも、月ではなかったのですが、心の中に光る球体を浮かべて…という瞑想を体験したことがありました。ヨガである程度慣れているからかもしれませんが、頭と体がスッキリした感覚になりました。

チケットにはお弁当引換券がついており、お月見弁当を休憩時間にいただきました。とてもおいしかったです。
IMG_1878
二部はいよいよ、徳永先生のコンサートです。
アンコールも含めて13曲だったでしょうか、たっぷり楽しませていただきました。特別ゲストに息子さんの有生さんも出演され、先生とのデュオで演奏されました。得した気分でした☆
間近で先生の演奏を楽しませていただき、とても勉強にもなったし本当に素晴らしい演奏で楽しいひとときでした。お月見ということで、月にちなんだ曲が多かったのですが、中には「テキーラ」なんかもあり、例の箇所で客席から「テキーラ!」と合いの手?!を入れる場面もあり盛り上がりました。また、演奏はピアノの多田さん、ベースの佐々木さんとのトリオですごく豪華だったのもよかったです。

帰りはどうしようか考えていると、ご近所の生徒さんが声をかけてくださり、お連れの方の車に同乗させていただけることになりました。時間も遅かったのでとても助かりました、ありがとうございました!

徳永先生、また京都でコンサートしてください♪素晴らしい時間をありがとうございました!! 


前の記事

InstagramとFacebook