7/28発表会事前打ち合わせ
8月2日の発表会に向けて、伴奏者のお二人と曲の打ち合わせをしました。
実際に演奏しながら、サイズなどの確認をしていきます。
今回はあすなろ会の鈴木さんが欠席のため、生徒さんのパートは私がほぼ吹きました。
当教室の生徒さんが演奏される曲はよく知っているのでよいのですが、あすなろ会の方の曲はほぼ初見。
スリリングでしたが、よい練習に?!なりました。
生徒さんの曲については、豪華なカラオケという感じで楽しませていただきました。
伴奏のお二人はよい仕上がりですので、当日演奏される方は、失敗を恐れず是非楽しんでいただきたいと思います。
***
間違えないようにと思うと、しんどくなってしまうと思います。
先日の東京レッスンで田中光栄先生もおっしゃっていましたが、極度に緊張したり慎重に吹くことで全体の世界観が変わってしまうのはもったいないと、私も思います。
細かいミスはこの際気にせず、全体を通しての音楽を表現してください。
ミスなく吹ければ幸いですが、たとえ途中で数小節飛んでしまってもOK!落ち着いて、出られるところから吹いてください。(私なんて、はじめてのコンテストで緊張して8小節飛んだことありましたよ~~)
特に初参加の方は緊張されるかもしれませんが、みんな通ってきた道なので寛大な気持ちで見守ってくれるはずです。
はじめてのステージというのは一生に一度だけですので、その場を楽しんでください。
***
みなさんのご健闘をお祈りしています。