旅人増加中?!
最近、当教室では、自分に合った機種探しの旅?!に出られる方が増加しています。
最初手にするのはだいたいホーナーのクロモニカ280かスーパー64なのですが、1年から数年続けていくうちに、他の機種を試してみたくなるようです。
私自身は、以前記したかと思いますがスーパー64ばかりを何台も買いあさった時期を経て、今ようやくスズキのファビュラスとスーパー64漆に落ち着きました。
生徒さんの傾向としては、他の機種を試すことで自分に合った楽器を見つけようとされる方が圧倒的に多いようです。
その過程で使わなくなってしまった比較的状態のよいものを、私が仲介して他の生徒さんにお譲りするという試みを始めています。
楽器のチェックをし、情報を生徒さん向けのメールマガジンで流すくらいなので完全にボランティア。譲り主の方には少しでも多くのバックがあるように、買い手の方には少しでも軽い負担で違う機種を試していただくことができればと思っています。
今まで数台を仲介しましたが、すべてメールマガジン送信後数時間で新しい持ち主が決定しています。みなさん、それだけ関心が高いのだと思います。
ハーモニカはギターなどとは違うので中古というと抵抗があるのですが、発表会に出ておられた○○さんが…、という持ち主の情報と、私が楽器のチェックもさせてもらうので安心して購入することができます。
また、当教室で購入できるのは今までホーナーの楽器のみだったのですが、今年の夏からスズキ楽器のハーモニカの取り扱いもはじめ、生徒さんに選んでいただくことができるようにしました。(入会時はテキストの都合上クロモニカ280かスーパー64のどちらかをおすすめしますが、希望があれば他のものでもOK。)
さて、選択肢が増えることはいいことなのですが、選ぶ側はどうすればよいのか、ということが出てくると思います。
必要があれば生徒さんにお伝えしていることなのですが、ある程度自身の目指す方向性と言いますか、やりたい音楽や理想の音色などを見つけておくとよいかと思います。
でも、いろんな楽器に出会いながらそれらを探っていくという課程も、前者より多少経済的負担は増えると思うのですが 、前者では得られないことを知ることができるかもしれません。
あと、旅先(最初とは違う機種)で定住するもよし、やっぱり故郷がいちばんだったと、ふるさとの良さを見つけるための旅もまた、意義のあることだと思います。
この旅には基本的にショートカットはないと思うのですが、その道のりでいろんなことを学んでいっていただければと思います。
(画像のハーモニカ:上からSUZUKI FABULUS F-64C、HOHNER CX-12 Jazz、HOHNER Super64Gold漆裏面塗りモデル、SUZUKI SIRIUS S-48S すべて北村所有)